冬の早朝は一段と寒さが厳しいです。http://sushi-kaiba.jp/
でも冬の早朝ウォーキングでしか得られないメリットがあります。
冬の早朝ウォーキングのポイントを紹介します。
まずは、防寒対策のポイントですが、冬の早朝ウォーキングには、何より防寒対策が必要不可欠です。
首と手首と足首の3箇所の首を暖めると、体感温度が4度上昇するそうです。マフラーや手袋、足首にはロング靴下等を使って3つの首を暖めて下さい。
インナーは、ヒートテックが着膨れせず暖まるのでお薦めです。
アウターは、風を通さない、動き易い「ウィンドブレーカー」が良いでしょう。ウォーキング前には、入念な準備運動を行い怪我の防止と身体を暖めましょう。
早朝ウォーキングお薦めポイント
私達人間の体は、体温を一定に保つ為気温の低下に対応して、熱を作る過程でカロリーを消費します。
人間の体温36~37℃と、冬の早朝の気温との差が大きい程基礎代謝が上がり痩せ易くなります。
朝食前にウォーキングを行う事で、ブドウ糖の代りに体内の脂肪を燃焼する事でエネルギーを作ります。
早朝ウォーキングは脂肪燃焼効果が大きくダイエットに最適です。
更に日光に当たる事で体内時計がリセットされて、気持ちよく1日をスタートする事が出来ます。
この様に早朝ウォーキングはメリットが沢山あります。
しっかり防寒して、冬の早朝に澄んだ空気の元ウォーキングに挑戦してみませんか。ダイエット効果と毎日を元気に過ごす為にお薦めします。